リンク
カテゴリー
アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
確定申告始まりました
さて、昨日から個人所得税の確定申告が始まりました。 当社が連携している会計事務所でも確定申告の資料がぽつぽつ届き始めていますね。 確定申告宅配便 一昔前に比べると、クラウドソーシングを利用したフリーランサーや副業持ちの人、比較的低額でも資産運用をする方など増えているようです。当然そうなると確定申告が必須の人も増えてきます。サラリーマンだから関係ない、と思っていても、実は確定申告が必要なケースであったのに気づいていなかった、という事案も増えてきます。あるいは、しなかったら損だったというケースも。 税金関連の事は小難しいので慣れが必要であり、こういう時期だけ気にかけても知識を深めることは難しいです。普段からちょくちょく色々な記事を読んで抵抗感を無くしておくことをおすすめします!
【LINEが東証に上場申請…時価総額1兆円超か】読売新聞
LINEが東証に上場申請…時価総額1兆円超か スマートフォン向け通信アプリ「LINE」を展開するLINE株式会社が東証上場を申請したそうです。 LINE株式会社は韓国の「Naver」社の完全子会社であり、これまで上場はされていませんでした。 日本のみならず東南アジアを中心に世界的に利用者が拡大してきており、 以前は「上場はまだ早い」と社長が述べていましたが、上場に踏み切ったようです。 時価総額は1兆円を超えると読売新聞さんは報じています。 また、これを受けて現在親会社であるNaver社も持ち株の資産価値を反映し、資産が増大すると予測されています。 Naver社の企業価値は2兆を超えると報じている中国メディアもあります。 まだ上場時期などは決定していないようで、今後の成り行きが気になりますね。
【麻生氏、専業主婦に有利な配偶者控除見直す考え】読売新聞
こんにちは。 確定申告シーズンですね。確定申告をお急ぎの方はこちらをどうぞ。 当社が提携している税理士事務所の確定申告代理サービス「確定申告宅配便」です。 相場よりもかなり安く提供されていますので、まずはご参考程度にぜひご覧になってください。 さて、本日、読売新聞さんが 【麻生氏、専業主婦に有利な配偶者控除見直す考え】 と報じています。 現状で、年間所得が38万円以下の配偶者がいるパートナーに与えられている配偶者控除。 これを見直す考えを麻生財務相・副総理が示しました。 単純になくしてしまうという意味なのか、女性の労働のストッパーをはずす目的で修正するつもりなのかは判りません。 これにより給与が103万円以下になるように意図的に抑えている層がなくなり、わずかに世帯の総所得が増える事は期待できそうです。 しかし、配偶者控除は基礎控除や障害者控除に並ぶ大きな控除の一つですから、もしなくなったら残念ですね。 共働きが当たり前になりつつある現代の若年層にとっては、実はあまり関係のない話にはなってきているかもしれませんね。 いずれにせよ、単純に控除をなくす事によるただの「実質的な増税」という事態に陥らないようにして欲しいところです。