リンク
カテゴリー
アーカイブ
月別アーカイブ: 11月 2012
「会計宅配便」低価格の仕組み
おはようございます! 本日はご好評いただいています経理記帳代行、決算・税務申告書作成代行サービス【会計宅配便】が低料金を実現できる理由をご紹介させていただきます。 会計宅配便のこのたびの低料金は、業務プロセスの徹底した省力化により、実現しました。 たとえば、これまでの会計事務所などのサービスは、会計ノウハウに加えて、高度な税務ノウハウを合わせ持つ会計事務所で一括して担当することが一般的なため、柔軟なサービス料金設定が難しい傾向がありました。 これに対して、会計宅配便では、高度な税務ノウハウを必要としない会計事務にフォーカスし、年度末決算・法人税申告といった税務処理に関わる部分は、外部の会計事務所に委託することで、トータルの人件費を抑え、料金圧縮につなげています。 また既存サービスでは、担当者が財務諸表の受け渡しなどのやり取りにおいて顧客企業に出向くなど昔ながらの進め方が根付いていましたが、会計宅配便では、宅急便、電話、電子メールはもとより、内容に応じて、スカイプやクラウドコンピューティングによる情報のリアルタイム共有を駆使することで、サービス内容を維持しながら省力化を図りました。(クラウドコンピューティングにおいては、クラウド対応会計ソフトを提供し、お客様、当社の双方からデータ入力・閲覧が可能で、即座に試算表や決算書をインターネット経由で確認・共有できる体制を整えました。) 【会計宅配便】詳しくは・・・ http://bizserv.info/
「会計宅配便」クラウド会計も可能
おはようございます! 本日はご好評いただいています経理記帳代行、決算・税務申告書作成代行サービス【会計宅配便】のもう1つの特徴ご紹介させていただきます。 <クラウド・スカイプなど最先端のITシステムやe-Tax(電子申告)への対応> 会計宅配便では、クラウド・コンピューティングやスカイプなど最先端のITシステムをご利用のお客様には、これらツール利用による、お客様企業との会計情報のリアルタイム共有化への対応も可能です。 この場合通常の業務の流れは、まず、お客様企業の御担当者にクラウド会計ソフトに現金出納や在庫データなどを入力のうえ会計宅配便の会計センターに月次資料〔伝票、請求書など〕を宅配便で送付していただきます。 これらデータを、会計センター側で同じクラウド会計ソフト上で、チェック・修正、追加データ入力等行うと、お客様企業のご担当者様にほぼリアルタイムで閲覧、ご確認いただけるようになり、ファクス・電話・メール等を使った従来型のやりとりに比べ大幅な作業効率向上を図れるというものです。 会計宅配便では、また、e-Taxによる電子申告のサポートも行います。 【会計宅配便】詳しくは・・・ http://bizserv.info/
「会計宅配便」プランのご紹介
おはようございます! 本日は大幅な低料金(業界相場の約40%~50%)でご好評の 経理記帳代行、決算・税務申告書作成代行サービス【会計宅配便】を少しご紹介させていただきます。 【会計宅配便】のサービスは内容に応じて、ライトプラン、スタンダードプラン、プレミアプランと3種類あります。 最小構成のライトプランでも、 記帳(仕訳)代行・サポート、試算表、決算書、税務申告書(法人税、所得税)の作成・手続き代行(年1回) 、メール・電話による各種ご相談対応などが含まれ、基本的には十分の内容となっています。 スタンダードプランやプレミアプランになると決算の回数が増えたり、クラウドやスカイプなどのITシステム対応サービスなどがプラスされます。 これら3プランの料金はそれぞれ顧客企業の年間売上規模によって異なります。 例えばライトプランでは、年間売上1000万円以下の企業の場合、次の通り、業界相場のおよそ半額近い料金設定となり「とにかく開業コストを抑えたい」とするベンチャー企業などにとっての利用しやすさを実現しました。 ①日々の記帳代行・サポート(月額顧問料): 業界相場が25,000円/月程度のところ、会計宅配便では9,600円/月(業界相場の約40%) ②決算・税務申告書作成(年1回): 業界相場が180,000円/年程度のところ、会計宅配便では94,324円/年(業界相場の約50%) 【会計宅配便】詳しくは・・・ http://www.bizserv.info/